「喪失」と「終焉」は、昔から私が最も怖れてきたものだった。 喪失も、終焉も、死を意味する。 すべてがいつか必ず終わる。 出会ったものは必ずいつか別れの時が来る。 生きて別れるか、死んで別れるかの違いだ…
カテゴリー: インナージャーニー(自己探求)
自らの道を歩み進むために
子どもの頃から本を読むのが好きだった私にはたくさんの感動的な本の思い出がある。 私の夢の一つに森の中に「カフェ森の図書館」を作りたいというのがあるくらいの本好き。 そして素敵なカフェで一人で心地いい時…
断食っていいの? 「体の浄化」と「心の浄化」
真鶴岬の三ツ石 先週末、湯河原「ご縁の杜」で2泊3日のサトケンさんこと佐藤研一さんの「断食デトックス合宿」に参加してきました。 断食は腸の大掃除をしてくれて、血液を浄化し、腸内細菌叢のバ…
自分を変えたい。 人生を変えたい。でも、、、
考えても考えても答えが見つからない時 答 考えても考えても答が見つからないとき・・・ 解決の糸口を見つけたくて、どれだけの本を読んでも、絹糸一本ほどの糸口さえ見つからないとき・・・ 自分のためを思って…
絶望感、無力感、あきらめが急に浮上してきた
ユーラシア大陸の西のはずれに発生した産業文明は 数百年のうちに全世界に広まり 巨大産業社会を形成するに至った 大地の富を奪いとり 大気を汚し 生命体を意のままに造り変える …
本当の気持ちを伝える勇気
本当の気持ちを言うことって、実はとても怖いことだ。 本当の気持ちを言って、否定されたり、拒絶されたり、鼻で笑われたり、怒られたり、受け取ってもらえなかったという体験が幾度もあった人ほど、それは怖い。 …
「悲しみ」と「哀しみ」は、何が違うのだろう。
哀しみ あなたの哀しみの深さが 人の心を癒してゆく あなたの痛みに満ちた人生が 人の痛みを溶かしてゆく 闇の深さを知っているあなただからこそ 人を闇の中でさえ憩わせてあげられる 癒しは かわりの中で生…
インナージャーニーへの誘い
My Journey of Finding the True Self
人生の旅には2種類ある 「観光」というと一般的には、各地の名所旧跡、神社仏閣、パワースポットなどを見て歩くことが多いが、実は、「観光」には2種類ある。 自分の「外側」にある世界の素晴らしさ、美しさ、神…
心は見えないし、愛は形がないのだから
「感情」 感情をコントロールできるようになることが大人になることだと思っていた。 しかし、私がしてきたことは、感情のコントロールではなく、 ネガテイヴ(否定的)な感情の抑圧だったことに気…
人と親密にならなければ傷つけあうこともないけれど
「目に見えない世界」に対する懐疑的態度 心や魂の領域の仕事をしていると、時に「あやしい人なんじゃないか?」「変なことをやっているんじゃないか?」 と思われることも、陰で言われることもあります。 私もか…