京都に行く機会があったらぜひ訪れてみたいと以前から思っていた実験寺院・寳幢寺(ほうどうじ)に行ってきた。
ここは、弘法大師空海の系譜に連なる新進気鋭の密教僧“松波龍源”さんが運営するお寺だが、
普通のビルの中にあるので「どこがお寺なの?」という感じで最初からびっくり。
中に入ったらお寺以外の何物でもなかったが。
ホロス宇宙塾?
松波龍源さんは寺の息子に生まれたわけでもなく、檀家を持っているわけでもない。
ここに今、若者達(近くにある京都大学、同志社、立命館大学の学生達)や、経営者達が日参しているのだという。
この不思議なお寺を運営している松波龍源さんって一体何者?
実験寺院って一体何を実験しているの?
実験ということは、なんらかの仮説があって、それを検証しようとしているのなら、
なんかよくわからないけどその科学ちっくな姿勢に興味が湧いてきた。
あいにく松波龍源さんにはお会いできなかったが、松波龍源さんがあの谷崎テトラさんとの対談講座
『ホロス宇宙塾』というのをやっていることがわかり、わあ、これは絶対受けたいと思った。
知の巨人のお一人
今まではオンラインでやっていたようで、アーカイブで見られるようになっている。
谷崎テトラさんも清水友邦さん同様、
日本の知の巨人のお一人だと私は思っていて、
谷崎テトラさんのYouTubeテトラノオトはよく見ている。
実験寺院・寳幢寺(ほうどうじ)のHPにはこう書いてあった。
新しい世界を考える
世界のパラダイムシフトを予見し、観察し続けてきた知の巨人“谷崎テトラ”と、
弘法大師空海の系譜に連なる新進気鋭の密教僧“松波龍源”が紡ぎ出す「新しい世界=ホロス宇宙」を考えるホロス宇宙塾。
十牛図とは真の自己を求める自己を牧人の姿で表す禅の図版です。
人はみな、魂の遊行(スピリチュアルジャーニー)をしています。
今期はこの十牛図になぞらえながら、
谷崎テトラと 松波龍源が「自分にとっての原点」となる学びについて10回連続で対話します。
神道・密教・神智学・シャーマニズムなど、これまでの学びを振り返り、捨て去るための対話編シリーズ。
自分探しではなく、自分外し
自分探しではなく、自分外しのための魂の遍路。同行二名。
とHPに書いてあり、対談の各回のテーマを見たら、
ゾクゾクするほど私の興味関心を惹くテーマばかり。
この世を魂の「修行」ではなく「遊行」と言っているのもにんまり😁
自分探しではなく、自分外し
捨て去るための対話
いやぁ、ドストライクだわ、私にとっては。こーゆうの好き💕
ビジネスシーンを生き抜くための仏教思想
松波龍源さんのご著書「ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考」を今読んでいる。
まさに資本主義経済や物質文明、熾烈な競争社会の中で疲弊しきった人たちが
仏教哲学に生きる指針を求めていることは、
いのちからのニーズなのだと思える。
社会のパラダイムシフトは、個人の人生や、組織や関係性のパラダイムシフトと同期している。
今、人生の転換期にいるという自覚のある人は、苦しいことが色々起きていると思うけど、それは実存的変容への大いなるジャンプなのだ。
【YouTubeあけみちゃんねる】
新作がアップされました。
ゲストは古宮昇さんです(心理学博士・臨床心理士・公認心理士)
テーマは、自分を愛するために必要なこと
岡部明美公式サイト
●2024年ワークショップ情報
●2024年2月23日(金)~25日(日)3日間
東京・岡部明美&伊藤マナ3daysコラボワークショップ(主催:アナテース)
テーマ:
これまでの自分を超えて、人生のネクストステージへ
人生の転機を迎えている方へ
場所:
きゅりあん (品川区立総合区民会館)
東京都品川区東大井5-18-1
●2024年3月8日(金)~10日(日)3日間
東京・岡部明美&辻元晶子&寺島正枝3daysコラボワークショップ(主催:アナテース)
テーマ:
上司・部下・同僚・パートナー・親子・夫・妻との関係性
分かり合えないを超える
場所:
きゅりあん (品川区立総合区民会館)
東京都品川区東大井5-18-1
● 2024年4月27日(土)~29日(祝)3日間
東京・岡部明美&炭屋昭一郎&佐倉亜希子3daysコラボワークショップ(主催:アナテース)
テーマ:
人生の目的を見つける
天職は見つけるものではなく創造するもの
場所:
きゅりあん (品川区立総合区民会館)
東京都品川区東大井5-18-1
●「個人セッション」「LPL養成講座」の情報はこちらをご覧ください。
書籍&CDのお知らせ
●拙著2冊以上をご希望される方は、定価の2割引き、郵送費当方負担でお送りいたします。
●お申込み(お名前・ご住所・電話・メルアド・本のタイトル・冊数を書いて下記にお送りください)
『私に帰る旅』
(学芸みらい社)
角川学芸出版から刊行された本書が、
装幀も新たに学芸みらい社から刊行されました。
Amazonで購入できます
全国の書店でもご注文できます
『約束された道』
(学芸みらい社)
2017年6月刊行と同時に増刷。
2018年4月第3刷決定。
Amazonで購入できます
全国の書店でもご注文できます
『もどっておいで私の元気!』
( 善文社)
1996年5月刊行から24年間のロングセラー。第12刷。
Amazonで購入できます
全国の書店でもご注文できます
『いのちの花』
(CD)
¥2,000
CDは講演会、ワークショップ等で販売しています。必要な方は、Facebookのメッセンジャーにご連絡下さい。
投稿者プロフィール

-
心理カウンセラー、セラピスト、研修講師、作家、東海ホリスティック医学振興会顧問
▼詳しくはこちら
最新の投稿
家族物語2025.01.04こんな美しい般若心経は初めてあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。...
Being・言葉・レビュー2024.08.19依存症は、孤独の病です自分が自分のこと好きになれなかったからだろう。依存症者(アデ...
旅・紀行文・エッセイ2024.08.01ひとり夏休みは1週間の断食リトリート毎年、「家族夏休み」と「ひとり夏休み」を両方楽しんでいる。「...
インナージャーニー(自己探求)2024.01.24人はみな、魂の遊行(スピリチュアルジ...京都に行く機会があったらぜひ訪れてみたいと以前から思っていた...