圧倒的なBeing この人との出会いがなければ、今の自分はいない。 そう思える人が、誰の人生にも何人かはいるだろう。 私の生き方、在り方、仕事の仕方に強烈に影響を与えた人物が、私の人生にも何人かいる。…
投稿者: 岡部明美
永遠の旅の途上
こころざし半ばにして倒れても 結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。 生きる者と死す者。有機物と無機物。その境とは一体どこにあるのだろう。 脆さの中で私たちは生…
人と親密にならなければ傷つけあうこともないけれど
「目に見えない世界」に対する懐疑的態度 心や魂の領域の仕事をしていると、時に「あやしい人なんじゃないか?」「変なことをやっているんじゃないか?」 と思われることも、陰で言われることもあります。 私もか…
「魂の目的」ーあるいは、それぞれの「魂の物語」
”永遠の旅の途上”で巡り会った私とあなた 人生は、川の流れにたとえられることが多いけれど本当にそうだなあと思う。 名前の付いた川は、いつしか境界のない全体がひとつである海に還る。 川は海…
ただ、幸せでいてごらん
初期の頃は本当に幸せだった 若い頃からずっと、幸せになりたいと思って生きてきた。 この人と付き合えるようになったらきっと幸せになれる。 そう思っていた人と実際に付き合えるようになったら、初期の頃は本当…
「大切な存在」が消えていった夜は
共に過ごした月日が 大切な存在が消えていった夜は、 ベランダに出て空を見上げる。 消えていった存在が、人であろうと、飼っていたペットであろうと同じだ。 共に過ごした月日が、寂しさと懐か…
昨日までのことはみんないいんだよ
でも、それだけはダメだよ 昨日までのことは、みんないいんだ。 「おれ、窃盗やってた」 「いいんだよ」 「わたし、援助交際やってた」 「いいんだよ」 「オレ、いじめやってた」 「いいんだよ」 「わたし、…
全ての「怖れ」は「錯覚」
自分への信頼、人生への信頼 かつての私は、自分の外側に答えがあるのだと思い、 答えを教えてくれる人や何かを常に外に求めていた。 正解は自分の外の世界にあると思っていた。 正解あるいは真理…
私が変わる。企業が変わる。世界が変わる。
Change the World from Companies
事例①チルダイナー
この時代への深い「問い」 もうだいぶ前になるけれど、「風の谷のナウシカ」を最初に見た時の衝撃は忘れられない。 その後、宮崎作品は次々に見た。大好きな作品がたくさんある。世界中で宮崎アニメが人気があるの…
阿蘇・TAOリトリートセンターに出会うまでのあまりに不思議なシンクロ
何が私たちをある日はある方向へ、 そして別の日は別の方向へ動かしているのだろうか? それは偶然だろうか? それは、心理学、物理学、それともシャーマニズムだろうか? それは遺…