「感ぜられない方向を感じようとする時ときは、誰だってみんなぐるぐるする」
「みんな時間のないころのゆめを見ているのだ」
「ただそこから、風や草穂のいい性質が、あなたがたのこころにうつって見えるなら、どんなにうれしいかしれません」
「やさしい光の波が、一生けんめい、一生けんめいふるえているのに、いったいどんなものがきたなくて、どんなものがわるいのでしょうか?」
「すべてが、わたくしの中の、みんなであるように、みんな、おのおのの中の、すべてですから」
「なにがしあわせかわからないのです。本当にどんなつらいことでも、それがただしい道を進む中でのできごとなら、峠の上りも下りも、みんなほんとうの幸福に近づくひと足ずつですから」
宮沢賢治
宮沢賢治は、岩手をモチーフとして、彼の心の中の心象風景・理想郷を「イーハトーブ」と呼んだ。
「イーハトーブ」という言葉の響きが好きだ。
みんなが幸せに暮らしている不思議な国を連想させる。
私は賢治の感性、とりわけその独特の透き通った言葉に惹かれた。
心象風景を紡ぐコトバの機織手としての存在の力に対してもまた。
私の故郷は岩手だが、同じ岩手の風景を見ながら、賢治には世界がこんな風に見えるのか、
感じたことをこんな言葉で表現するのかという新鮮な驚き。
前回、ブログにアップした星野道夫さんと共に、
私が、その人から紡ぎ出される言葉が好きで、
その人のいのちの仕事や生き方に感銘を受け、
その世界観に共感、共鳴する、
もう一人の憧れ、敬愛する人が宮沢賢治なのだ。
久しぶりの宮沢賢治記念館。
いったい何度ここをふらりと訪れたことだろう。
今回は、岩手県盛岡市在住、イーハトーブ心身統合研究所主宰の清水友邦さんに「イーハトーブ・縄文ツアー」をガイドしていただきます。
清水さんは、『覚醒の真実』、『蘇る女神』の著者です。
3月に鎌倉で開催された清水さんの新刊『蘇る女神』の講演と映像が素晴らしくて、同郷であることもあり、お願いしたところこころよく引き受けてくれました。
私の中では、賢治の文学と量子物理学と清水さんの『覚醒の真実』は同じことを違った表現で表していると思えるのです。
縄文、社会的母性、女神性、母系社会、純粋感性、フェミニンリーダーシップ、エルダーシップ、クオンタムリープ、マインドフルネス、非二元、ゼロポイントフィールドは、
統合、多様性、フロー、シェアリング、共同創造、共同体感覚と共に、時代の大きな意識の流れを表すキーワードですね。
本日、花巻の健考館で行われた清水友邦さんの「よみがえる女神」の講演と映像、やはり素晴らしかったです。
時代のパラダイム・シフトと意識の目覚めに興味がある人にお薦めです
ツアーの様子は次回のブログに書きます。
【あけみちゃんねる】は現在、月に1回、“徹子の部屋”風に毎回ゲストを招いての「ライブトーク」(1時間)と
『もどっておいで私の元気!」(善文社)の「朗読YouTube・詩と音楽と映像のシンフォニー』(約4分)の2本立てのチャンネルです。
多くの方にチャンネル登録していただきありがとうございます。
【第二回岡部明美朗読YouTube】
タイトル:苦しみ〜愛しきものへ
【岡部明美第二回ライブトーク】
ゲスト:清水友邦さん(イーハトーブ心身統合研究所所長/『覚醒の真実』『よみがえる女神』著者)
岡部明美公式サイト
「ワークショップ」「個人セッション」「LPL養成講座」の情報はこちらをご覧ください。
書籍&CDのお知らせ
『私に帰る旅』
(学芸みらい社)
角川学芸出版から刊行された本書が、
装幀も新たに学芸みらい社から刊行されました。
Amazonで購入できます
全国の書店でもご注文できます
『約束された道』
(学芸みらい社)
2017年6月刊行と同時に増刷。
2018年4月第3刷決定。
Amazonで購入できます
全国の書店でもご注文できます
『もどっておいで私の元気!』
( 善文社)
1996年5月刊行から22年間のロングセラー。第12刷。
Amazonで購入できます
全国の書店でもご注文できます
『いのちの花』
(CD)
¥2,000
CDは講演会、ワークショップ等で販売しています。必要な方は、Facebookのメッセンジャーにご連絡下さい。
投稿者プロフィール
-
心理カウンセラー、セラピスト、研修講師、作家、東海ホリスティック医学振興会顧問
▼詳しくはこちら
最新の投稿
- Being・言葉・レビュー2024.08.19依存症は、孤独の病です自分が自分のこと好きになれなかったからだろう。依存症者(アデ...
- 旅・紀行文・エッセイ2024.08.01ひとり夏休みは1週間の断食リトリート毎年、「家族夏休み」と「ひとり夏休み」を両方楽しんでいる。「...
- インナージャーニー(自己探求)2024.01.24人はみな、魂の遊行(スピリチュアルジ...京都に行く機会があったらぜひ訪れてみたいと以前から思っていた...
- Being・言葉・レビュー2023.06.19銀河鉄道の父はヤバかった第158回直木賞を受賞した「銀河鉄道の父」(門井慶喜著)の映...