母が脳梗塞で倒れ緊急入院したと連絡があった時は、今度はもうだめかと思ったが、我が母の生命力強し。
先日の主治医の話では、右手に麻痺が残る可能性はあるが大丈夫そうだと。
今日は目に力がもどっていた。
これまでも2回、覚悟をしてくださいと医師に言われた状況があったのだが、その度に見事に蘇ってくる。
我が母は相当にしぶとい。私の生命力の強さと能天気な性格は母親譲りだ、完全に。
しかし、3ケ月で10キロ痩せたというから痛々しい姿だ。
認知症もかなり進んでいる。
今日は私を見るなり、「あんたいつまで独身やってるの!!早く結婚しなさい。誰かいい人いないの?お父さんみたいな優しい人と結婚しなさいよ!」と言うではないか。
一瞬、ギクっとしたけど、
「私そんなに若く見えるの?独身に見えるんだあ、嬉しいわあ」と言ったら、
「早く孫の顔が見たいのよ」と言う。
息子の写真を見せて、
「はい、お母さんの孫ですよ。おばあちゃんのタラコスパゲティが世界一美味しいって言ってるまあちゃんだよ」
と言ったら、
「あんなたも女手一つで子供を育てて、ずいぶん苦労したね」と言う。
言うことメチャクチャでも、太っていても、痩せっぽちになっても、なんでもいい。
生きていてくれているだけでいい。
父とのことも、母とのことも、未完了の感情を癒すことは過去にとことんやったから、今はただ老いていく母が切なく愛おしい。
母と一緒に湯河原「ご縁の杜」に行った時に撮った写真と、最近撮ってもらった私の写真を見せたら、
「私の若い頃の方がきれいだったわね。あんたは私の次だね。お父さんもそう言ってた」
という強気の自惚れ発言を聞いて、ああ、まだまだ生きるわ、この母は、と思った。
小学校3年で実母を亡くした母の人生がどれほど痛みに満ちた人生だったのかと思えるようになった時、
私の母という存在だけではない、一人の人間、一人の女性としての母の人生を見られるようになった時、
はじめて私は、大人になれた自分を感じた。
岡部明美公式サイト
「ワークショップ」「個人セッション」「LPL養成講座」の情報はこちらをご覧ください。
書籍&CDのお知らせ
『私に帰る旅』
(学芸みらい社)
角川学芸出版から刊行された本書が、
装幀も新たに学芸みらい社から刊行されました。
Amazonで購入できます
全国の書店でもご注文できます
『約束された道』
(学芸みらい社)
2017年6月刊行と同時に増刷。
2018年4月第3刷決定。
Amazonで購入できます
全国の書店でもご注文できます
『もどっておいで私の元気!』
( 善文社)
1996年5月刊行から22年間のロングセラー。第12刷。
Amazonで購入できます
全国の書店でもご注文できます
『いのちの花』
(CD)
¥2,000
CDは講演会、ワークショップ等で販売しています。必要な方は、Facebookのメッセンジャーにご連絡下さい。
投稿者プロフィール

-
心理カウンセラー、セラピスト、研修講師、作家、東海ホリスティック医学振興会顧問
▼詳しくはこちら
最新の投稿
健康・いのち・医療2023.03.27「バカやろう!」私が高校生の頃だった。今は亡き父がラグビー仲間の親友の葬儀か...
旅・紀行文・エッセイ2023.01.29オードリー・ヘプバーンと黒柳徹子 〜ユ...パートナーシップはことごとくうまくいかなかった逗子のミニシア...
Being・言葉・レビュー2023.01.03中村哲医師のドキュメンタリー 【荒野...百の診療所寄より1本の用水路を中村哲医師の活動は十数年前から...
Being・言葉・レビュー2022.09.25風の谷のナウシカのような人 〜話題の...ずっと見たいと思っていた映画を逗子の素敵な洋館「シネマ アミ...